本文へ移動

建友社設計ブログ

海外研修旅行(台湾)

2024-05-31
初日は台北桃園空港から新幹線で台中へ
台中歌劇院
海外研修旅行として5月17日から3泊4日で台湾 行ってきました。
5年前にも一度台北へ行きましたが今回は台中、高雄での自由行動を含めての旅程です。

台中は19世紀に清朝の台湾符が一時的に置かれ整備されていた名残で、駅の北西に広がる旧市街地は基盤の目状に区切られていますが雰囲気は雑然としている感じ。一方で旧市街を取り囲むようにドーナツ状に開発が進められている新市街には、高層マンションや国内外の大手企業ビルが立ち並び、昔の面影を留める旧市街と近代都市の様相を見せる新市街のコントラストがユニークな都市でした。
今回の見どころは台中歌劇院(伊東豊雄)、宮原眼科など
 
彩虹眷村(レインボー ビラージュ)
台中武德殿
宮原眼科
ホテルロビー
2日目は台中市内観光、自由行動のあと新幹線で高雄へ
林懋陽旧邸宅
台中公園
審計新村
瑞豊夜市
3日目は高雄で終日自由行動
高雄は台湾第二位の観光都市であり商工業都市としても栄える南部台湾の玄関口です。市街地は2エリアからなり、愛河より西側は老舗ホテルや商店が並ぶ旧市街、東側はレストランやデパートが集まる新市街とよばれ、戦後に整備された道路やビル街が近代発展の礎になっています。市内の近代建築には独自の特徴があり、西洋のモダニズムと台湾独自の文化を融合させたデザインが多く見られました。伝統的な台湾の意匠や素材を取り入れつつ、環境にも配慮した現代的なスタイルに仕上げられた建築が印象的でした。
見どころは高雄国家芸術文化センター、高雄国家スタジアム(伊東豊雄)
高雄国家芸術文化センター
高雄国家スタジアム
最終日は半日市内観光のあと高雄空港から福岡へ
駁二芸術特区
高雄85ビル
〒852-8117 長崎県長崎市平野町3番5号
TEL.095-847-8181
FAX.095-848-7692

●都市・環境コンサルタント
●建築設計・監理
●補償コンサルタント
●測量・設計・監理、開発申請

一級建築士事務所登録 第(17)-10334号
補償コンサルタント登録 補30号467号
測量業登録 第(3)-32156号
建設コンサルタント登録 建27 第9607号

TOPへ戻る